
介護保険法で定められた福祉用具購入対象商品を要介護者・要支援者に対して公的介護保険が10万円を上限に適応されます。(自己負担額は個人の収入状況などによって異なります。)
腰掛便座 |
|
---|---|
自動排泄処理装置 の交換可能部品 | 尿または、便が自動的に吸引されるもので居宅介護者等又はその介護を行う者が容易に使用出来るもの。 |
入浴補助器具 | 入浴に際して座位の保持、浴槽への出入り等の補助を目的とする用具であって、次のいずれかを該当するもの。入浴用椅子・シャワーチェア・ベンチ座面の高さが概ね35cm以上のもの又はリクライニング機能を有するもの入浴台・風呂椅子浴槽の縁にかけて浴槽への出入りを容易にすることができるもの浴槽用手すり浴槽の縁を挟み込んで固定することができるもの浴室内すのこ浴室内に置いて浴室の床の段差解消を図ることができるもの浴槽内椅子浴槽内に置いて利用することができるもの浴槽内すのこ浴槽の中に置いて浴槽の底面の高さを補うもの入浴用介助ベルト居宅要介護者等の身体に直接巻き付けて使用するものであって、浴槽への出入り等を容易に介助できることができるもの |
簡易浴槽 | 空気式又は折りたたみ式等で容易に移動できるものであって、取水又は排水のために工事を伴わないもの。 ※「空気式又は折りたたみ式等で容易に移動できるもの」とは、硬質の材質であっても使用しないときに立て掛けること等により収納できるものを含むものであり、また、居室において必要があれば入浴が可能なもの。 |
移動用リフトのつり具部分 | 身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なもの。 |